ABOUT US

早稲田大学フェンシング部について

1946年の創部以来77年の伝統を持つ
競技スポーツセンター体育各部所属の部です。

17号館地下一階の練習場を拠点として練習を重ね
春の学生フェンシングカップ、リーグ戦、学生王座決定戦
秋の関カレ、インカレでの優勝を目指し
全日本選手権、世界選手権
さらにはオリンピックにも代表を送り出しています。

毎日の練習

毎日各自が目標を立て、種目別に分かれて練習に取り組んでいます。
自ら立てた目標を各々が意識することが質の高い練習につながるからです。
自主性を重んじる練習は我が部の特徴。
与えられた課題をこなすだけではなく、練習メニューも部員たちで組み立てて取り組んでいます!

トレーニング

2019年からはアスレティックトレーナーの資格を持つトレーナーの指導のもと、
科学的な理論に基づき効率の良いトレーニング、ボディメンテナンスを行っています。
トレーナーの助言を得ながら主体的に強化メニューを考えるなどして、自らの体と向き合っています。

2025年度の活動

昨年度は王座決定戦にて女子フルーレが優勝、男子エペ2位、女子サーブル3位という結果を残しました。
2025年度は全種目でインカレ優勝、早慶戦優勝という目標に向かい、練習に励んでいます。

監督挨拶

早稲田大学フェンシング部監督
堀井清毅

早稲田大学フェンシング部は、79年の歴史を重ねてきた伝統あるクラブです。ここでは様々な価値観を持った部員が切磋琢磨して練習に励んでいます。

フェンシングは一対一で向き合う競技でありながら、仲間と支え合い、励まし合うことがとても大切にされているスポーツです。そのため、部の雰囲気は、一体感があり、明るく、あたたかい環境となってます。

また、フェンシングには、技術と戦略だけでなく、瞬間ごとの判断力、柔軟な発想力が求められます。

固定観念にとらわれず、状況を切り拓く力は、この先どんな道を歩む上でも支えとなることでしょう。新たな一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか。

主将挨拶

早稲田大学フェンシング部 主将
竹内 隆晟

早稲田大学フェンシング部はチーム一丸となって日本一を目指せる環境が整っている部活動です。

3種目が同じ時間に練習しているため、男女・種目関わらず切磋琢磨しています。

また、伝統もあり、OB・OGの方々と活発に交流し、様々なことを吸収することもできます。

ともに日本一を目指し、高め合いましょう。
ぜひフェンシング部に足を運んでください!

活動風景

ACCESS MAP

PRACTICE TIME

月·木·金
17:30〜19:30
17:30〜20:00
15:30〜18:30
水・日
オフ

東京都新宿区西早稲田1ー6ー1
TEL/FAX:03-3203-8608(部室)

CONTACT US!

新入生募集中!!

当部には小学生からフェンシングに親しんできた部員もいますが、大学入学後初めてフェンシングに出会った部員もいます。 「フェンシングが大好き」「フェンシングをやってみたい!」「マネージャーとして支えたい」 「トレーナーとして学びたい」 ともに笑い、喜び、ときには悔し泣きできる仲間が待っています。見学はいつでも可。興味のある人は一度教場をのぞきに来てください